MSYS2 のインストールと設定
Windows上で Unixライクなプログラミングを行うには、これまで Cygwin や MinGW+msys と言った方法を使うことが多かったのですが、Windowが 64bit 化されてから 64bit に特化したプログラミングを行うにあたって、徐々に多くの問題を目の当たりにするようになりました。
個人的な感想ではありますが、MSYS2 は 64bit Windows上で UNIX をエミュレートするための最も適したツールと思われ、私は今後、こちらをメインに 64bit Windows 上で UNIX ライクなプログラミングを行って行こうと思っております。
このページでは、以下の通り MSYS2 のインストールと設定を解説します。
MSYS2 は以下のサイトからダウンロードすることができます。
https://msys2.github.io/
このサイトでは msys2-i686(32bit Windows用)と msys2-x86_64(64bit Windows用) をダウンロード出来ますが、本ドキュメントでは 64bit Windows 用の (msys2-x86_64) について解説しますので、msys2-x86_64 をダウンロードして下さい。
インストール手順
ようこそ画面は、そのまま「次へ」をクリックして次画面に進みます。
インストール先フォルダはデフォルトで C:\msys64 となっていますが、そのまま「次へ」をクリックして次画面に進みます。
スタートメニューのショートカットもデフォルトの MSYS2 64bit のまま、そのまま「次へ」をクリックして次画面に進みます。
MSYS2 64bit のインストール画面では「インストール」ボタンをクリックしてインストールを開始します。インストール中、「詳細を表示する」ボタンをクリックするとインストール状況が表示されます。
インストール完了後は、「MSYS64 bit を実行中」のチェックをつけたまま「完了」ボタンをクリックすると、MSYS2のシェルウィンドウが起動します。
必要なコンポーネントを pacman からインストールする
$ pacman -Sy pacman $ pacman -Syu
(ここで一旦、シェルウィンドウを再起動する。)
ウィンドウの閉じるボタンをクリックすと以下のダイアログが表示されるので、「OK」をクリックして終了処理を継続する。
$ pacman -Su
その後、開発に必要となるコンポーネントをインストールします。
$ pacman -S base-devel $ pacman -S msys2-devel $ pacman -S mingw-w64-x86_64-toolchain $ pacman -S zip $ pacman -S unzip $ pacman -S p7zip $ pacman -S sqlite3 $ pacman -S git
vim をインストールします。
$ pacman -S vim $ cp /usr/share/vim/vim74/vimrc_example.vim ~/.vimrc
vim を使いやすくする。
$ vi ~/.vimrc
以下の行を追加(行番号表示、タブサイズを半角スペース4つ分とする。)
set number set ts=4
vim を vi とのエイリアス設定をする。
$ vi ~/.bashrc
以下の行を追加
alias vi='vim'
以下のコマンドを実行し、.bashrc へのエイリアス定義を反映させる
$ source ~/.bashrc
シェルウィンドウ起動用のショートカットをデスクトップ上に作成する
今後の起動にあたって、Windowのスタートメニューから起動すると余計なDOS窓が開いてしまうので msys2_shell.bat から MSYS2 を起動するように設定するのが良いと思われます。
エクスプローラで、C:\msys64\msys2_shell.bat を右クリックし、ショートカットを作成後、デスクトップ上に移動する
ショートカットアイコンがバッチファイルのアイコンになっているので、ショートカットアイコンを右クリックし、「プロパティー」から、「ショートカット」タブを開き「アイコンの変更」をクリックし、「参照」ボタンを押してファイル選択ダイアログから、以下のアイコンを選択して設定する。
C:\msys64\msys2.ico